Kindleの出版方法

【Kindle出版】Wordでカンタンに原稿を作成する方法

【Kindle出版】Wordでカンタンにキンドルの原稿を作成する方法

キンドル君
キンドル君
『キンドル本を出版したいけど、原稿はどうやって書いたらいいの?』

 

キンドルの原稿は、ブログやWebサイトの様に複雑なソフトは使いません。じつは、マイクロソフトのWord(ワード)だけで作成できます。

 

ぼく自身、今までに3冊のキンドル本を出版しましたが、原稿の作成はとてもカンタンでした。

 

今回は、WordでKindle出版するための方法について紹介します。

 

目次

原稿を書くまでの準備

原稿の構成

基本的な書籍の構成を説明します。

 

  1. 前付
  2. 目次
  3. まえがき
  4. 本文
  5. あとがき
  6. 奥付

 

1.前付

キンドル本のタイトルを入力します。

 

2.目次

Wordでは目次を自動生成できるため、後ほど解説します。

 

3.まえがき

書籍の意図や目的などを記載します。

 

4.本文

書籍の本文です。

 

5.あとがき

著者のプロフィール、PRしたい商品なども記載します。また、書籍を書いた思いや出版に関係した人への感謝を述べます。ぼくの場合、ブログやSNS、YouTubeなどのURLリンクを貼り付けて誘導させています。

 

6.奥付

題名・出版年月日・著者名・著作権表示を記載します。

 

 

原稿の作成

新しい原稿の作成

まずは、新規で『白紙の文書』を作成します。

白紙の文書

 

今回、使用しているWordは、サブスクリプションタイプのMicrosoft365バージョンです。

 

レイアウト

キンドルでは、横書きと縦書きのどちらでも出版が可能ですが、今回は横書きで説明します。メニューの『レイアウト』タブから『文字列の方向』を選択し、『横書き』をクリックします。

横書きのレイアウト

 

ナビゲーションウィンドウ

ナビゲーションウィンドウの設定についてです。ナビゲーションウィンドウは、目次を自動作成したときに便利な機能です。見出しをクリックするだけで、リンク先の本文に飛べます。

 

やり方はメニューの『表示』タブから、『ナビゲーションウィンドウ』にチェックを入れます。

ナビゲーションウィンドウ

ナビゲーションウィンドウを導入すれば作業を効率化できるので、ぜひとも使ってほしい機能です。

 

タイトルの作成

メニューの『ホーム』タブから、スタイルの『表題』を選択します。タイトルは、『変更』から中央揃えになるように設定してください。

最初の一文字を空白にする字下げ

字下げとは、最初の一文字を空白にする機能です。

 

やり方はメニューの『ホーム』タブから、『段落』というグループの右下に記載された段落の設定をクリックします。『インデントと行間隔』タブの『最初の行』から『字下げ』を選択し、『OK』ボタンを押します。すると、本文打ち込んだときに各段落ごとに字下げが設定されます。

字下げ

 

改行について

Wordの改行には、複数の種類があります。そのため、改行の方法を間違えると、デザイン崩れを起こしてしまいます。Wordの改行については、こちらの記事をご覧ください。

【Kindle(キンドル)出版の罠?】Wordで改行する場合の注意点

 

画像の入れ方

キンドルでは、画像の挿入も可能です。メニューの『挿入』タブから『画像』を選択します。

画像の挿入

PC内のフォルダから、挿入したい画像を選び、ダブルクリックもしくは『挿入』ボタンを押せば原稿に反映されます。

画像を選択

リンクの入れ方

外部リンクの挿入方法について紹介します。まず、リンクを貼り付けたい文字を左クリックでドラッグ。

リンク文字をドラッグ

 

リンクを貼り付けたい文字の上で右クリックして、『リンク』を選択します。

リンク

 

アドレスに外部リンクさせたいURLを入力し、『OK』ボタンを押します。

URLを挿入

 

リンクが反映されると、対象の文字が青色に変わります。

リンク文字

見出しの役割り

見出しは、目次を自動設定する際に必要な機能です。通常は、大分類を見出し1、小分類を見出し2という二段階の設定をします。ぼくの場合は、さらに細かく見出し3まで使用しているため、三段階に分けています。

 

画面では、大分類である『第1章』という文字にカーソルをあわせます。

見出しの設定

 

そして、ホームの『スタイル』から『見出し1』の部分で右クリック。下側に表示が出るので、『変更』を選択します。

見出しの変更

 

スタイルの変更画面から、文字揃えを『中央』にします。また、本文の文字と差別化するため、書式を変更します。今回は、書式を『游ゴシック』・フォントサイズを『16』・『Bold』にして文字を太くします。

スタイルの変更

 

『OK』ボタンを押し、原稿を確認すると本文よりも大きくなり、見出し1が目立つ様になりました。

見出し1の反映

 

つぎに小分類の設定についてです。先ほどと同じく、変更したい文字にカーソルをあわせて、ホームの『スタイル』より『見出し2』を選択します。すると、大分類よりも少し小さな文字に変更されました。

見出し2の反映

 

文字の大きさやフォントの変更などは、ホームの『スタイル』から見出しを右クリックします。そして、『変更』というボタンを選択し、お好みの大きさとフォントに変更してください。

 

目次の自動作成

見出しを作成したら、目次の設定を行います。目次は『前付』の次のページに作成します。ホームの『参考資料』タブから左端の『目次』をクリックし、『自動作成の目次1』を選択。

目次の自動作成

 

すると、設定した見出しが反映し、目次が自動作成されました。さらに詳細な設定を行います。再度、ホームの『参考資料』タブから左端の『目次』をクリックし、『ユーザー設定の目次』をクリックします。キンドル本の場合、ページ番号は表記されないため、『ページ番号を表示する』のチェックを外します。

 

また、『アウトラインレベル』についてですが、見出し1だけならば『1』、見出し2まで表示するなら『2』、見出し3まで表示させたいのなら『3』を選択します。

ページ番号とアウトラインレベル

 

目次を作成した後に、見出しを追記もしくは削除した場合は変更も可能です。目次部分をクリックしします。

目次の更新

 

『目次の更新』から『目次をすべて更新する』をすれば反映されます。

目次の置き換え

 

校閲機能で最終チェック

原稿が完成したら、最終チェックを行います。Wordには、文字の誤字・脱字をチェックする校閲機能があります。ホームの『校閲』タブから、左端の『エディター』をクリックします。

校閲

 

すると、画面の右側に誤表記のリストが作成されます。各項目を確認して、誤った内容を修正しましょう。

校閲エディター

 

まとめ

キンドルの原稿は、マイクロソフトのWordだけで作成できます。ブログやWebサイトの様に複雑なソフトは必要ないため、非常にカンタンです。

Macユーザーの方は、Wordをインストールしていないかもしれませんが、Pagesを使用すれば原稿は作成できます。

 

あなたもぜひ、キンドル出版にチャレンジしてください。

 

 

それでは、また!

ABOUT ME
すぎにい
「せっかくの人生ですし、あなたの電子書籍を一冊作ってみませんか?」 僕は、Kindleの『コンピュータ・IT売れ筋ランキング』で1位を獲得した実績を持っています。 Kindle本の出版方法やマネタイズの仕方について、ブログやラジオで教えています。